※この記事は全てフィクションです。実在の人物及び団体とは関係ありません。
横須賀スカイペガサスズ一軍野手の紹介です。
【オリジナル球団】 横須賀スカイペガサスズ 【パワプロ2022】 - パワプロ町役場
#10西森悠理
①西森 悠理(にしもり ゆうり) ②プロ10年目 27歳 ③7200△
④ 明豊高─横須賀スカイペガサスズ❸
強肩強打の正捕手。一度打ち出すと手が付けられなくなる打撃や強肩から放たれる精度の良い送球、安定した捕球で投手陣からの信頼は厚いが、やる気が無い時はプレーが雑になる所だけが惜しい選手。怠慢走塁の常習犯。
#27鳥海鷹
①鳥海 鷹(とりうみ たか) ②プロ5年目 22歳 ③1000▼
④佐賀北高─横須賀スカイペガサスズ❹
まずまずの守備と貧弱な打撃だが西森を除くペガサスズ捕手陣の中では二番手に君臨している。言うほど悪くはないのだが西森の壁が高すぎるが故にレギュラーを奪取できず、廣神や三枝といった同年代投手の専属捕手になっている。
#38山本茜
①山本 茜(やまもと あかね) ②プロ9年目 30歳 ③7000▼
④ 真颯館高─九州産業大(選)──横須賀スカイペガサスズ❺
西森が入団するまでは正捕手だった人。出場数こそ少ないものの人格と他人に教える能力を買われて第二のバッテリーコーチ的存在となっている。
#99中城勇貴
①中城 勇貴(なかじょう ゆうき) ②プロ9年目 26歳③15000△
④智辯学園高(甲)─横須賀スカイペガサスズ❷
クリーンナップの一角を担う若武者。試合を決める場面でしっかりと打ち、ワンバウンドや難しい打球も難無く捕球できる理想の一塁手。一時期やっていた「4番中城」は暗黒時代を象徴する言葉となっている。
#10高橋佐季
①高橋 佐季(たかはし さき) ②プロ4年目 23歳 ③2400△
④名張青嶺高─群馬ダイヤモンドペガサス─横須賀スカイペガサスズ育❷
育成から這い上がった小さな守備職人。GG賞の対象となる試合数さえ出場出来れば受賞確実と言われる守備力を誇る。反面、独立時代から課題とされていた打撃に改善の兆しは見えないが、他の二塁手がアレすぎてレギュラーなのだ。
#6鈴井美希
①鈴井 美希(すずい みき) ②プロ4年目 21歳 ③4100△
④至誠高(甲)─横須賀スカイペガサスズ❷
神奈川出身の若き正遊撃手。卓越したバットコントロールと安定した守備で攻守に渡ってチームを支えている。追い込まれるほどに集中力を増す姿は到底21歳の若者だとは思えない。
#35水上亜依美
①水上 亜依美(みずかみ あいみ) ②プロ5年目 24歳 ③1600±
④慶應義塾女子高─愛媛マンダリンパイレーツ─横須賀スカイペガサスズ育❶
高橋佐と肩を並べる守備力を持つ名手。独立リーグ出身、打撃に難がある、守備が滅法得意と高橋佐と似ている点が多い。違う点は同じポジションに強力なライバルが居るか否か。鈴井のバックアップ要因のままでは終われない。
#5天川友貴
①天川 友貴(あまかわ ゆき) ②6年目 23歳 ③2750±
④海星高(甲)─横須賀スカイペガサスズ❸
高校通算53本塁打を放ち九州を代表するスラッガーとしてドラフト3位で入団したが、現在ではもっぱら守備の人として扱われている。昨年にようやく二桁本塁打を放ったものの、高校時代を知るファンからは「コレジャナイ」と言われている。
#14白銀友賀
①白銀 友賀(しろがね ゆうか) ②プロ6年目 27歳 ③1800△
ペガサスズの代打の神様。得点圏や負けている場面に滅法強く、劇的な逆転勝ちがあった試合は大体彼女が活躍している。社会人時代から課題と言われていた守備は全く改善されていないが、首脳陣は代打やDHとしてしか起用する気がないので気にしていないらしい。
#3上永瑞希
①上永 瑞希(かみなが みずき) ②12年目 29歳 ③20000△
④東海大相模高(甲)─横須賀スカイペガサスズ❶
長らく将来の主砲として覚醒を待ち望まれていたが、昨年ついに完成した元・未完の大器。横須賀の空を舞う豪快なホームランを放つ打撃力に注目が寄せられがちだが、実は守備も良い。
#7五十嵐百合
①五十嵐 百合(いがらし ゆり) ②11年目 28歳 ③5000△
④日本文理高─横須賀スカイペガサスズ❹
マチルダと上永以外は似たり寄ったりな外野陣の中で頭一つ抜けている中堅手。走攻守全てで積極的なプレーが目立ち、彼女が良いプレーをするとチームが勢い付く。その雰囲気を変える力を認められ、今季から野手キャプテンを務める。顔は怖いが優しい性格で後輩から慕われている。
#42ステイシー・マチルダ
①ステイシー マチルダ ②プロ3年目 30歳 ③30000±
④ニューヨーク・ヤンキース他─横須賀スカイペガサスズ
ペガサスズ史上最高の助っ人。エラーや三振、盗塁死が多いものの豪快なフルスイングから放たれるホームランはファンを魅了する。クリーンナップを組んでいる中城と上永の二人とは相性が良く、プライベートでも遊びに行く仲だとか。
#8瀬奈
①成川 瀬奈(なるかわ せな) ②1年目 22歳 ③1500
④木更津総合高(甲)─早稲田大(選)─横須賀スカイペガサスズ❶
大学4年時に首位打者・盗塁王・ベストナインを受賞し、5球団競合の末鳴り物入りで入団した怪物ルーキー。オープン戦では打率5割、出塁率6割、7盗塁と怪物っぷりを遺憾なく発揮し、球界に衝撃を与えた。
#31斎翔麻矢
①斎翔 麻矢(さいか まや) ②プロ4年目 25歳 ③1700±
④神戸国際大附高(甲)─法政大─横須賀スカイペガサスズ❸
擁護できないほど守備が酷くて代打とDHでしか起用されないが、それが上手くハマった人。右投手には白銀、左投手には斎翔が代打として送られる。粘って粘って意地でも出塁しようとする姿勢で相手バッテリーの精神力を削る。
#2藍川玲奈
①藍川 玲奈(あいかわ れいな) ②プロ12年目 29歳 ③1800▼
④春日部共栄高─横須賀スカイペガサスズ❹
球界トップクラスの快速を飛ばす走り屋。かつては安打製造機と呼ばれ最多安打のタイトルを獲得したことがあったが、2018年頃から成績が下降。同期の上永が4番として活躍しているのをベンチから眺めているだけでは終われない。